2007年12月28日

12月30日週報に掲載

 昔は、日めくりカレンダーというものがあって、毎日一枚づつ剥がしたものだ。最初は分厚いカレンダーが、この時期になるとずいぶんと薄くなり、12月31日の最後の一枚を剥がすのが、なにか特別な行事のように感じられた。
 その日めくりの中に、必ず大安、仏滅、友引という文字が書かれてあり、子供心に何なのか分からないまま過ごしていた。大人になってから、その言葉は仏教用語で縁起を表す言葉だと分かった。
 さて、今年もカレンダーは、残す所あとわずか。31日も1日も、いつもと同じ24時間と言ってしまえばそれまでだ。しかし、やはり暦には意味がある。1年の終わりに過ぎた日を思いながら、反省したり感謝したりする。そして1年の始まりに、新しいビジョンを描いていく。
 ある日本で働く宣教師が、彼は日本語が上手なのだが、ある特定の人の日本語はどうしてもキャッチするのが難しいと言っていた。 その原因は、文章に終わりがない、ということだった。つまり「。」がなくて、ずらずらと「、」だけで話しが続けられる。そうすると、確かに「この人は何が言いたいのか?」分からなくなる。
 終わりが無いということは、始まりも無いということだ。私たちのライフスタイルに、メリハリをつけよう。1日の終わりと始まり。1週間の終わりと始まり。1年の終わりと始まり。その節目節目には、神への礼拝が捧げられる。これだけで人生はもっと分かりやすくシンプルにされる。そして物事の本質をしっかりと見分けることが出来るようになってくる。 この1年間、皆さんと共に主に仕えることが出来て感謝! 来年もよろしくお願いします。

毎日が大安の関牧師




0 件のコメント: