古の聖徒が聖さを求めて荒野に修道院を建てたのも分かる気がします。何よりイエス様が、しばしば荒野に退かれて祈られた姿が思い浮かびます。
荒野は、決して人に優しくはありません。むしろ人を寄せ付けない厳しさがあります。途中でガスのランプがついてしまい、思わずここで車が止まったらどうしようと考えました。本当に荒野の中では、人間の無力さを痛感させられます。
しかし、聖書は語ります。キリストの救いを得ることは、荒野に水がわくようなものだと。神の恵みは、荒野を旅する者たちにこ注がれるものです。
聖霊の大雨が降るときに、荒野はサフランの花咲く所に変わります。
関牧師
0 件のコメント:
コメントを投稿