2013年11月29日

12月1日2013年の週報に掲載

 12月7日(土)は、ハワイに住む私たちにとって決して忘れてはならない日です。1941年日本軍による真珠湾攻撃の日です。ここから世界大戦の火ぶたが切られました。

 8日は、ホノルルマラソンです。日本から2万人以上の参加者があります。時代は変わり、ハワイは、癒しの島として日本人の憧れの島になりました。

 何度もこのコラムで紹介していますが、真珠湾攻撃の攻撃隊長であり、有名な「トラトラトラ」(我奇襲に成功セリ)の暗号を打電し、一番機に乗っていたのが淵田美津雄大佐です。彼は東京裁判で被告として裁かれ、その中でアメリカに対する憎しみで心が一杯になります。そんな彼が、イエス・キリストに出会いクリスチャンとなるのです。そればかりが伝道者となり、日本から世界中に、キリストの愛と赦しを伝える者に変えられたのです。戦後、淵田牧師はハワイにも来ました。まさに彼は、キリストの証人となったのです。

 彼がハワイに来た時、テレビ出演をしてキリストの愛と赦しを語りました。それを見たある視聴者から「おまえがキリストを信じて変えられたのは結構だが、真珠湾攻撃の前に回心した欲しかった。私に息子は、あの攻撃で死んだのだ。私はテレビに向かって唾を吐いてやった」という言葉が寄せられました。

 無理もないことでしょう。しかし、それでも淵田牧師はキリストの愛と赦しを語り続けました。キリストの証人としてふさわしくない者であっても、だからこそ、そんな罪人を愛して赦してくださったキリストを証せずにはおれないのです。

関牧師

2013年11月21日

11月24日2013年の週報に掲載

 「この天下にイエスの名以外に救いはない。」なんと大胆な宣言でしょうか? よく「登る道は違っても、行く着く頂上は同じだ」と言います。宗教は色々あるけれども、目指す所は同じ、同じ救いに至るのだということです。確かに目指している所は、つまり救いを求めている事においては同じでしょう。しかし、それぞれの宗教における「どうしたら救われるのか?」「救いとは何だ?」の定義がそれぞれ違っているのです。道が違ったら、行く着く所は違います。そもそも、救いへの道は、人間が勝手に作り出せるものではないのです。

 主イエスは「わたしが道であり、真理であり、命なのです。誰でもわたしを通してでなければ父のもとに来ることは出来ない」と語られました。聖書は、明確に述べています。救いとは、主イエスを救い主として信じることによって与えられるのです。私たちは、ここを曖昧にすることは出来ないのです。

 この真理が、私たちがキリストを宣べ伝える理由となります。他に救いがあるのなら、何も命をかけてキリストの福音を伝えることもないのです。しかし、これしかないのです。ですから私たちが、教会が伝えなければならないのです。

 そして、私たちが、キリストの愛に燃やされて、キリストを証しようとする時、どうしても、自分の力の足りなさを実感します。この一人の罪人に、キリストを証することなど出来ないと思わされます。キリストを証したい、しかし出来ない、という二つの思いに板挟みになるのです。この葛藤を打ち破る秘訣は、ただ一つ「聖霊に満たされる」ことです。聖霊の満たしを求めていきましょう。

関真士師

2013年11月14日

11月17日2013年の週報に掲載

 先週は、マキーダさんの証と賛美を通して、神様の恵みをいただきました。午後の集会では、 マキーダさんとロン・ブラウン氏、ティム・ケプラー氏の3名が証と賛美をしてくださいました。それぞれが、過去の人生を赤裸々に語りました。そして、そのドン底から救い出してくれた主イエスへの賛美を全身で表現しました。

 孤独、喪失、虐待…、どうしようもない悲しみ、怒り、憎しみ、自殺願望、そこに忍び寄るドラッグの罠。それぞれがドラッグ依存の苦しみの中で、刑務所の中で、精神病院の中で、神の御声を聴き、その神の呼びかけに応えたのです。そして人生が変わったのです。

 私たちが学ぶべき大切なポイントは、マキーダさんが語られたように、「自分の問題を明け渡すこと」です。彼女は精神病院の一室で「I surrender all」という讃美歌に出会い、それを賛美しました。 SURRENDERとは、「降伏」という意味です。それが「明け渡す」という意味にもなります。

 私たちは、何に降伏するのでしょうか? 神の愛の力に降伏するのです。神の愛の力の前に私たちは無力なのです。そこにひれ伏して、それでも自分が神に愛されていることを受け入れるのです。降伏したのですから、自分が抱えているすべての問題を、神に明け渡すのです。そこから新しい事が始まるのです。握り続けるか、明け渡すか、どちらを選ぶかで、すべてが決まります。ハレルヤ!

関真士師

2013年11月7日

11月10日2013年の週報に掲載

 ビリー・グラハム師は、11月7日に95歳を迎えます。その日に合わせ7日~10日にかけて、ビリー・グラハム師のメッセージが、テレビ、インターネットを通して、全世界に配信されます。

 ビリー・グラハム師は、アメリカの大衆伝道者として一つの時代を担いました。日本には、後楽園球場、東京ドームと、大伝道集会を開催しました。

 この度は、My Hope Americaをテーマに、約30分間の映像の中に、様々なジャンルの証し人と、ビリー・グラハム師のメッセージが語られます。従来の大規模なスタジアムでの集会ではなく、そのDVDを用いて、家庭集会などの小さなグループで見ることが出来るようにしています。この映像を通して、すでに多くの人がイエス・キリストを受け入れているそうです。
 興味のある方は、http://www.billygraham.org/ からご覧ください。

「全世界に出て行って福音を宣べ伝えよ」が主イエスの命令です。
 先週は角田兄の証を通して、「恵みを独り占めするな」のタイトルにチャンレジを受け、この福音を伝えたいという湧き上がる思いを共有しました。そして「受けるよりも、与える方が幸いです」の御言葉の賛美を捧げました。ビリー・グラハム師は95歳になってもなお宣教の情熱に燃えています。私たちも、福音を宣べ伝えることに、情熱を傾けていきましょう。

関牧師

2013年11月1日

11月3日2013年の週報に掲載

 年末に向けて、行事が多くなってきます。予定表を週報にインサートしましたので、どうぞ予定をご確認ください。

 斎藤善樹先生をお迎えしてのホノルル・リトリートも無事に終わりました。このような集会の成否は、終わった後かかっています。語られたこと、いただいて恵みをどのように心に留め、実践につなげていくかが大切です。

 礼拝では、マタイ25章のタラントの譬話から、私たちの神観について教えられました。もし私たちの神観が、過酷な神、冷酷な神、残酷な神という、間違った神観を持っていたら、その信仰生活もまったく違ったものになるでしょう。

 神は、恵みの神であるということです。いつも怒っている神、無関心な神、いじわるをする神、ではないのです。私たちのこれまでの人生経験が、神観を歪めてしまうことがあります。しかし、私たちは、主イエスを信じて救われました。主イエスを通して、真の神のお姿を知ることが出来るのです。

 神は、怒るのに遅く、恵みに満ちています。私たちの人生に最善の計画を持っています。私たちと常に共にいてくださって、私たちの人生のすべてに関わってくださいます。

 聖書から、正しい神観を知り、神との正しい、親しい関係をさらに豊かなものにしていきましょう。

関牧師