2008年7月26日

7月27日週報に掲載

 「なぜ山に登るのか?」「そこに山があるからだ」どこかで聞いたセリフです。8月の会報に詳しく書いているが、私たちの教会のルーツである「タンタラスの祈り」。なぜ3人の結核患者は、タンタラスの山に登ったのだろうか? なぜ山なのだろう? そこに山があったから・・・というわけではないだろう。
 聖書において「山」とは、特別な意味があるようだ。アブラハムがイサクを捧げたモリヤ山、モーセが十戒を頂いたシナイ山、エリヤが神の声を聴いたホレブ山、イエスが昇天されたオリーブ山など。人は神を求める時、しばしば山に登る。あるいは神ご自身が山に人を呼ばれる。
 もちろん、神に出会うのに、山も盆地も関係ない。山でなければということは決してない。しかし、神を求める行動の一つとして、山に登ろうとすることは、人間の本能なのかもしれない。3人の方々も、神を求めて山に登ったのだ。
 8/2(土)私たちは、なぜタンタラス山頂祈祷会を開催するのだろうか? どこで祈っても同じではないか、確かにそうだ。しかし、私たちが、本当に神を求めていること、この街の救いを求め、神のリバイバルの御業を求めていることを、行動によって現すことも意味のあることだと思う。一方で参加出来ない方、山には登らなかった丹治兄の信仰に心を留め、登る者のために祈っていただきたい。山の上で、山の下で、心を一つにして祈ろう。聖霊が大雨のごとくに、私たちの上に注がれるように。リバイバルの教会とされるように。多くの方々が救われるように、共に祈りましょう!

関牧師

2008年7月18日

7月20日週報に掲載

 いよいよ待望の男性によるフェロシップが始まります。かねてから男性の集会を持ちたかったのですが、なかなか実現には至りませんでした。やはり「神の時」というものがあります。毎週水曜日6:30PMから教会の2階でスタートします。
 たまに例外はありますが、教会は女性の方が男性より多い傾向があります。もともと女性ばかりの集まりに、男性は入りにくいものです。逆もしかりでしょう。幸いにして、私たちの群れにも男性が増えてきて、活躍の場面も目立つようになってきました。この流れを大切にして、ますます男性の集まる(もちろん女性も)教会でありたいと願います。
 現在は、男性であることの意味が問い直されている時代です。本当の男らしさとは? 強くタフな男性とは? サンフランシスコでは30代以上の男性の8割がゲイだと言います。今こそ神が、人間を男性と女性という異なった性を持った存在として創造されたことの意味が問い直される時ではないでしょう。
 男性が、家庭でも、職場でも、地域社会でも、そして教会においても、充分に活躍できるために…。聖書に基づいた確固たる価値観を身につけること。プライドを正しく扱うこと。性的誘惑に打ち勝つこと。心を開き、自分に正直であること。仲間を造ること。これらがとても大切になってきます。

 鍵は男性が握っています。この男性の集会が祝福されて、そこに救い、癒し、解放が起こるように、どうぞお祈りください。


関牧師

7月13日週報に掲載

 先週の礼拝では、森久保姉が証しをしてくださいました。神の栄光あふれる素晴らしい礼拝であったと聞きましたが、言われるまでもなく、そうに違いないと信じていました。主の完璧な計画と、計り知れない恵みに感動し、主の御名を心から賛美いたします。
 ホノルル教会の礼拝は本当に素晴らしい。喜びにあふれ、何かが起こるという期待感があり、心の底から泉が湧ていくる。神の栄光の臨在に満ちた、素晴らしい礼拝です。礼拝の中で、聖霊に触れられる。平安と喜び、暖かいものに包まれて、思わず涙があふれます。
 せっかくの日曜日なのに、どれだけ犠牲が伴っても、来ずにはおれない。この礼拝の場で、イエス・キリストの愛を体験するからです。そして天地の創造主なる神を礼拝する中で、自分の存在の意味と目的が発見されるのです。使命感を持って生きる人生が始まるのです。このお方に全てを捧げて従って行こう、この素晴らしい福音を一人でも多くの方々に伝えていこうと思うのです。
 私たちの教会は恵まれています。もっと恵まれましょう。この恵みは、分かち合っても減りません。逆にもっともっと増えてきます。たった12日間ですが、ハワイを離れてみてハワイの良さがもっと分かりました。ホノルル教会から離れてみて、私たちの教会の素晴らしさがもっと分かりました。それに妻や子供たちの素晴らしさも、もっと分かりました。

 今日も、私たちの救い主イエス・キリストを心から賛美しましょう。神の栄光をほめたたえましょう。あふれるばかりに注がれる、神の愛と恵みを全身で受け取りましょう。

関牧師

7月6日週報に掲載

 抜けるような青空、ハワイに比べてここカリフォルニアは空が高く見えます。先ほど鈴木先生ご夫妻と一緒にドライブして無事に修養会の会場に着いた所です。部屋で一息つきながら、この文章を書いています。とても静かです。普段が賑やかな中にいるので、何だが落ち着きません。でも最近、身体の方が「休みが欲しい!」と訴えているので、しばらくの間、霊肉共に休ませたいと思います。しかし、家族そろっての参加者を見ると、すでにホームシックにもなっていますが・・・。
 確かに、ここサンタバーバラは、保養地だけあって空気もきれいで素晴らしい環境です。しかしLAでは、茶色がかったスモッグが街を覆っていて、抜けるような青空とは言えません。盆地になっているのと風向きの関係で、スモッグが流れずに溜まってしまうのだそうです。マノアから見る新緑のような山々と、造りたてのような新鮮な空気、何という贅沢をしているのかと改めて思いました。
 今年の修養会は講師にマキキ教会の黒田師をお迎えしています。ご夫妻とも先ほど元気に到着されました。ハワイの牧師とまたここで会えるのも何だか嬉しいです。今晩から始まる恵みの宴の時、心から期待して楽しみにしています。
 聖霊は風のごとくに・・・とありますが、心に溜まるスモッグも、聖霊の風に吹き飛ばしていただいて、いつもすっきりフレッショでありたいですね。ホノルルの礼拝も、キリストの栄光が証しされた素晴らしい礼拝となっているでしょうね。私はサンファナンド教会でご奉仕します。お祈りください。

関牧師