今朝は吉田文人兄の証しがあります。彼は4月から東京聖書学院という神学校に入学します。牧師としての生涯に足を一歩踏み出します。井下泰文先生の卒業と入れ替わりとなります。ホノルル教会から献身者が起こされることは、教会にとっても大きな喜びであり祝福です。
基本的には献身とは、クリスチャンにとって標準のことですが、教会では特に牧師になる人のことを献身者と呼ぶことがあります。全てを神に捧げて従って行く決意を明確にした、その結果神が牧師として召してくださったということです。
日本では牧師が足りません。牧師はいくらでも必要です。確かに楽な仕事ではありません。しかし、人生をかけるのにふさわしい仕事であると信じています。最近では、早期退職した方々が、神学校で学び牧師になるケースもあると聞きます。クリスチャンの方は、一度は神に自分はフルタイムの牧師、伝道者、宣教師に召されているのではないかと問うとみるべきだと思います。
賜物を与え、召される方は神ですから、人が勝手に決めることは出来ません。皆が牧師になるわけではありません。しかし、神の召しに耳を傾けることは大切なことです。それぞれが、与えられた場で、賜物を生かして、神に仕えることです。
私が聖書学院に入学したのは1988年23歳の時でした。その時の頃を思い出し、献身を新たにしているところです。これから吉田兄の学びと訓練が祝福されますように。日本に帰国するまでに必要の全てが与えられ整えられますように、お祈りしましょう。
基本的には献身とは、クリスチャンにとって標準のことですが、教会では特に牧師になる人のことを献身者と呼ぶことがあります。全てを神に捧げて従って行く決意を明確にした、その結果神が牧師として召してくださったということです。
日本では牧師が足りません。牧師はいくらでも必要です。確かに楽な仕事ではありません。しかし、人生をかけるのにふさわしい仕事であると信じています。最近では、早期退職した方々が、神学校で学び牧師になるケースもあると聞きます。クリスチャンの方は、一度は神に自分はフルタイムの牧師、伝道者、宣教師に召されているのではないかと問うとみるべきだと思います。
賜物を与え、召される方は神ですから、人が勝手に決めることは出来ません。皆が牧師になるわけではありません。しかし、神の召しに耳を傾けることは大切なことです。それぞれが、与えられた場で、賜物を生かして、神に仕えることです。
私が聖書学院に入学したのは1988年23歳の時でした。その時の頃を思い出し、献身を新たにしているところです。これから吉田兄の学びと訓練が祝福されますように。日本に帰国するまでに必要の全てが与えられ整えられますように、お祈りしましょう。
関牧師
0 件のコメント:
コメントを投稿